2025-3-29 T-1グランプリin宮城のご報告!
By jimukyoku
3月29日(土)仙台駅隣接の商業施設「アエル」5階多目的ホールにて 「第10回 T-1グランプリin宮城」が開催されました。
今年も気合十分な茶レンジャー達が集結! 子どもたちの真剣な表情や、一つ一つの仕草に心を射抜かれる思いでした。 チャレンジ1 〇×筆記試験 力強い筆記音が響き渡る中、茶レンジャーたちはスラスラと問題を解いていきます。 難易度が高い問題もあったにもかかわらず、たくさんの高得点者が登場。 茶レンジャーたちの努力がひしひしと伝わってきました。 勉強の成果が見事に現れていましたね。チャレンジ2 お茶の種類当て競技 こちらはお茶の目利きが試される競技です。 こちらも難易度がアップしていたにも関わらず、しっかりとテキストで覚えた知識を活かして、 茶レンジャーたちは見事にその力を発揮していました。目を見張るような結果でした。 チャレンジ3 お茶淹れ実技テスト 審査員の前でお茶を淹れるというのは、きっと緊張もするでしょう。 しかし、どの茶レンジャーも動揺することなく、落ち着いてお茶を淹れていました。 練習の成果がしっかりと出ていて、本当に見事でした。 決勝戦でも、ステージ上での実技テストに挑戦。 大勢の前でも緊張を感じさせない堂々とした姿勢でお茶を淹れる姿は、本当にかっこよかったです。
結果発表 さあ、今年のT-1グランプリの優勝者は…!? なんと、優勝者は、嬉しそうにステージの階段を駆け上がり、賞状を受け取ったこちらの女の子! その笑顔が輝いていて、見ているこちらまで嬉しくなりました。
そして、団体戦では、前回の優勝者がまさかの2冠達成! 「チームぽぷら」の強さが光り、まさに「令和ロマン」を感じさせる結果となりました。 緊張もあったでしょうが、見事にそのプレッシャーを乗り越えた皆さん、本当におめでとうございます!
![]()
今年のT-1グランプリも、たくさんの感動をいただきました。 茶レンジャーの皆さん、本当にお疲れさまでした! その頑張りは、どこに行っても通用する素晴らしいものです。 この素晴らしい時間を共有できたことに感謝し、心からお祝い申し上げます。
