スーパーとのちがいは? 「やっぱりお茶はお茶屋さん。」というフレーズを口にする人に、「どうして?」と突っ込むと「そりゃそうでしょ。」という風に返されることが多いです。「死んだおばあちゃんがお茶はスーパーで買うもんじゃない、と言っていた。」とか「なんとなくそういうイメージがある。」という感じで、「こんなところがスーパーとは違う。」という具体的な話が出来る人はごく少数。逆にスーパーの棚段で購入する人は「ついでに買えて便利。」「いくら安いのを買っても恥ずかしくない。」「思う存分迷える。」等、具体的な理由が挙がります。 |
お茶屋さんでうれしかったこと。
角度を変えて「お茶屋さんでうれしかったこと。」を聞いてみると、色々出てきて面白い。「試飲のお茶がおいしい。」に続いて興味深いのが「色々教えてくれる。」ということ。どんなことを教えてもらっているのかと聞くと、結構他愛ないことで消費者は「目からウロコ」になっています。たとえば
|
専門店は「体験するところ」。
消費者の話を総合してみると、「袋に入れたお茶をただ並べて売っているお茶屋さんは、スーパーの棚段以下。(だっていくら安いのを買っても恥ずかしくないというような自由度はスーパーに劣るのですから!)」ということになりますね。
専門店は、お茶に関して「目からウロコ」の体験をさせてくれて初めてスーパーの棚段との差別化が出来るのだと思います。難しく考えずに、ちょこっと実践出来るお茶の豆知識やおいしいお茶の淹れ方を「教える」のではなく「体験していただく」ということがポイントかも知れません。