むかしむかし、おじいさんとおばあさんが…。 「定年を迎えたおじいさんと、彼を支えて来たおばあさんが仲良く縁側でお茶を啜る。」 こんな定型的(?!)老後のシーンは逆に珍しくなった感じを 最近のグループインタビューの結果から感じています。 たとえば、今年の仙台55歳以上の座談会でのエピソードをご紹介しましょう。 |
定年後の夫が家事を引き受け、健康タオクに。 Aさんは、10歳近く年上の夫・義母と三人暮し。 数年前に夫は定年退職。 一方、子どもが手を離れてから正社員で働くようになったAさんは、OA化の波に四苦八苦しながらも、仕事は楽しい。 ということで、Aさんは仕事を続け、夫が家事を受け持つようになった。 最初は、マッチでガスコンロに点火しようとする低レベルの夫だったが、暇にまかせて料理番組を見て修行して、腕を上げて、今は夕飯が楽しみ! ところがお茶に関しては、「粉末茶はからだにイイ!」とテレビで洗脳され、リーフは一切飲まず、粉末茶一辺倒!? |
年下の夫に恩返ししてもらう?一方Bさんは、夫が年下なので、自分は定年退職した後も、夫はバリバリの現役。 今まで子どもも持たず、DINKSの先駆けとして仕事中心の毎日だったが、 定年後はじめて体験した「専業主婦」は、ライフスタイルを激変させた。 まず、「お金があったら時間を買いたい」という生活から、 時間だけはたっぷりある生活に変わったことで、 折込広告を吟味し、家庭菜園をし、近所のヒトとおしゃべりをし…。 結果、ハマッテいるお茶は、口コミで知った「霊芝紅茶」。 ガラスポットにティーバックを入れてから水を注ぎ太陽にあてて色を出すとか??? |
キーワードは「健康」。 AさんBさんの場合は確かに極端なパターンです。 「定年後の夫と新婚生活以上にラブラブ! 二人でデパ地下・ホテイチ(ホテルの一階の食料品等のお店を指す)・公園などによく出かける。」 「夫と二人の時間が苦痛なので、 スイミングスクールやお稽古事の予定をぎっしり入れる。」 と多様な定年後模様ですが、食生活のキーワードは「健康」! 緑茶は、当たり前の存在過ぎて、「わざわざハマル」にはかなり微妙なポジションに位置しているようです。 |