消えモノ志向?
今年の座談会で、ワタシが初めて聞いた言葉に「消えモノ」というのがあります。頻度は少ないのですが、なんとなく流行に敏感な感じの人が使っていたので気になりました。「結婚してからきちんとしなくちゃと思ってお中元とかするようになったのですが、やっぱりもらった人が困らない消えモノになりますね」「いくら好みを知っているつもりでも、消えモノでないプレゼントをするのは勇気がいります」みたいに使われます。 カンタンに言うと、「消えてなくなってしまうモノ」という意味のようです。食品は、消えモノの代表格。他に入浴剤とかお香とかお花とかが挙がります。消えないモノを贈るのは厚かましい、というような感覚があるように感じました。 |
あともう一つ驚いたのは、今定番で購入しているお茶屋さんをなんで知ったのか?という質問に対して、「福袋で知った」という人が、50人中3名もいたんです。私自身、ぜーったいに福袋を買わない人間なので、「うそーっ!」と絶叫してしまいました。だって、福袋って、自分の欲しくないモノが入っていても文句は言えないし、自分自身にとってコストと見合っているかどうか、確認せずにお金を支払うんですよー。 でも、座談会参加者は「中身が確認できなくても消えモノならいい」と言うのです。その上、お茶って何を飲んだらよいかよくわからないし、なかなか冒険するきっかけもないから、福袋のお茶はワクワクするそうです。 |
福袋で日本茶ビギナーをトリコにする?!
福袋も色々あるようですね。一つのお茶屋さんが色々な福袋を出していて、同じ価格でも「贅沢おひとり様用」とか「わいわい団欒用」とかあるんですって!きっと、お茶のグレードや容量を違えているのだと想像しますが、ふだんのお茶の売り場POPにも活用できそうな切り口だなあ、と思いました。 |